メディア・広告
さいきん、転職サイトの「DODA」の広告めっちゃ見ませんか。 テレビCMもしてますね。 僕はこの広告、めちゃくちゃ違和感があります。 給与orやりがい? 家庭orキャリア?? 広告の本文の部分をご覧ください。 給与か、やりがいか。仕事か、プライベートか。 …
牛乳石鹸のWebムービーが炎上していると聞いて、最初は無視していたけど、自分と違う解釈の人の意見がけっこう広まっているようなので。 書きます。 僕はこのムービー、炎上するような内容ではないと感じています。 それどころか映像作品として良くできてい…
性的であると批判されるCMって多いですよね。 最近だと、サントリーの「頂」とか、宮城県の壇蜜のPR動画とか。 その陰で、ひっそりと社会から見過ごされているエロティック&セクハラCMがあります。 菜々緒さんの出演している、ファブリーズのCMです。 なん…
グルメ雑誌の体たらくが酷い。 彼らは自分の足で情報を稼ぐことをせず、なじみの店主たちとベッタリヌルヌルな関係を築いて、お決まりの店をローテーションして紙面を回している。 手あかのついた店を「〇〇特集」と、切り口を変えて再利用してばかり グルメ…
時間が経ったので、そろそろ書いても良いでしょう。 こんなメールが届きました。 件名:【掲載のご依頼】 突然のメール申し訳ございません。 はじめまして。弊社は[社名]と申します。WEBサイト運営を行っております。 この度、貴サイトを拝見させていただき…
石田衣良氏の年頭所感 「新海誠氏と宮崎駿氏の違いは」│NEWSポストセブン この記事を読んだ。 石田衣良氏が新海誠監督の映画「君の名は。」を批評していたのだが、その内容がポジショントークに溢れすぎていて香ばしかった。 たぶん新海さんは楽しい恋愛を高…
NHKの紅白歌合戦をみていて感じたことをメモ。 視聴率を下げないように、めっちゃ計算してる 「いきものがかり」や「ゆず」など、万人に愛されるちゃんと聴かせられるアーティストはピンで見せ場を作っているのに対して、人気が一部の層に偏りがちなアーティ…
独善的な価値判断により対象を黒と決めつけて取材まがいのことをし、社会的な制裁を加える様は、見ていて危険と憤りを感じる。 2ちゃんねるで凸電というのがあったけれど(今もあるのかな)、ブログでは、あれを個人がより詳細にレポートするわけだ。 取材さ…
「乃木坂工事中」という番組を偶然みていたら、出演している乃木坂46の子が面白いことを言っていた。 音楽を知るきっかけは「そのときに聴きたい感情が入っている歌詞をネット検索して、歌詞から入る(その曲を知る)ことが多い」、と。 J-POPの作詞にもSEO…
録画した相棒をみていたら、事件の重要人物が昔に勤務していた会社の部長補佐役が逮捕された、という設定で過去の新聞記事が画面に登場。 すると、どこかで見たことある顔が登場しました。 うん、これはどう考えても見覚えある顔だぞ。 ・ ・ ・ 「ぱくたそ…
むかしこのブログで少し書いたのですが、やっぱり必要性を感じたので改めて書いてみます。 ぼくはいま、猛烈に欲しいキュレーションアプリがあります。 それは、、、 自分の知らないことや興味の薄いニュースばかりが集まってくるキュレーションアプリ です…
現実の厳しさや複雑さに心が耐え兼ねたとき、正論はしばしば顔を出す。 正論が指し示す道はゴールまでの直線距離であって、最短距離ではない。誰もがそれを理解しているから、回り道を黙々と行く。 正論は捨て身だ。 正論は相手の退路を断ってしまう。ぶつけ…
食べログの有料サービスを拒否した結果、店の評価を下げられたと主張する店主が現れ、食べログの公平性が問題になっているらしい。 このニュースを受けて「もう食べログなんて信じられない!」とった意見もちらほら見かける。 でも多分、ぼくはこれからも食…
「税金を投入したのにメダルが取れなかったという議論は恐ろしい」 為末大氏が訴える この話。 一見正論でフムフムと納得しかけたのだけど、なんか違和感を感じたんだよな。 で思ったのがこれ。 オリンピック選手に使う税金と社会保障に使う税金は別 そもそ…
駅から会社まで歩く。 ぼくはこの時間をポケモンGOタイムと決めている。朝のリラックスタイムというか、まぁ歩きながら適当にやるのが良い心の準備運動になっているのだ。心なしか暑さが紛れる気もしている。 その日は、偶然、同じ方向に似たようなペース…
転職エージェント「ワークポート」のオウンドメディアにとってもタイムリーな記事がありました。東京都知事選挙に出馬が決定した鳥越俊太郎さんの記事です。 東京都知事選に出馬を決めた鳥越さんは、会見で記者から、 「実務経験がおありにならないというこ…
選挙特番。 ぼくはテレビ東京の池上さんが出ている番組をみていた。 池上さんの選挙特番は、公明党と創価学会の関係について鋭い質問を投げかけるなど、視聴者があっと驚くタブーに切り込むことで一躍話題となった。その様子は「池上無双」と呼ばれるように…
元ビーチバレー日本代表の朝日健太郎氏が参議院選で当選した。 しかし池上彰にどこの委員会に所属を希望しているか聞かれて、しどろもどろになった。 元SPEEDの今井絵里子氏も当選。 同じく池上彰に沖縄情勢について突っ込まれて、勉強不足が露呈した。 と、…
自分ががんばればがんばるほど、誰かを傷つけてしまう。 誰かの人生を壊してしまう。破滅させてしまう。 貴族が芸術家のパトロンになるのとはわけが違う。 CDやグッズにつぎ込まれるのは、庶民のなけなしの金だ。時給数百円で必死に稼いだアルバイト代を全部…
池上彰の番組で、ヨーロッパは学費を社会が負担するのだと言っていた。 ぼくはこの案に大賛成。 学費を社会が出す。 社会全体で将来の善き納税者を育てるのだ。 すばらしい考えだと思う。 ただし、 そう、ただし。 言いたいことがある。 バカは大学行くな。…
ブログを更新していて、ずーっと思ってたことがあるんですよね。 でも、めんどくさいから考えずに放置していました。 それは何かというと、 ブログにメニューバーを設置したい! ってこと。 タイトル下にメニューバーをつけている人が増えてきて、いいなぁ、…
あなたは大衆向け飲食店にどこまでサービスを求めますか? - どくはく この記事を読んで思ったこと。というよりも、元ネタとなったコメダ珈琲の記事を読んで思ったこと。 最初は、元ネタとなったコメダの記事はクレーマー臭がしたので華麗なるスルー力を発揮…
いまから書くことは、ぼくにとって何の得にもならない。 たぶん損しかないだろう。 3年近くブログを続けてみて、薄っすらと感じていることだ。 熱心な「読者」がときどき現れる 記事をUPするとすぐにスターをつけてくれたり、ブックマークしてくれたりす…
今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 休みだから、久しぶりにのんびりテレビを見ている。 すると、ふだんは見ないテレビCMを目にする機会がある。 興味深く思ったのは積水ハウスのテレビCM。 そのCM中に、こんなキャッチコピーというか、言葉が出てくる。 …
今週のお題「私がブログを書く理由」 友達と会って話す。 Aさんとは、仕事の話題。 Bさんとは、テレビの話題。 Cさんとは、おいしい店の話題。 Dさんとは、とりとめもない雑談。 相手によって話す内容が変わる。 会う相手を決めた時点で、話す話題はある程度…
突然の揺れに、驚いて飛び起きた。 ブルブルブル、ブルブルブル、ブルブルブル。 スマホが震える震える。 見ると、プッシュ通知の嵐。 「熊本でまた地震。M6.5。」 これがyahooからもくるし、スマートニュースからも来るし、グノシーからもくる。 ぜんぶ同じ…
グラブルについて言及する人が続出しているので、ぼくも、とりあえずブログってみます。 はっきり言って、いち泡沫課金兵としては、グランブルーファンタジーが世間から総攻撃を受けていて涙目です。 なにやら、とあるプレイヤーが60万円以上も費やしたのに…
誰かのNGリストにうちのブログが入っていた。 http://anond.hatelabo.jp/20160327144703 以下、自分のことを完全に棚に上げて書くけど、 NGに名前を挙げられといて言うのもなんだけど、この人の気持ちはわかる。ぼくも最近は以前ほどはてなブックマークを見…
SNS疲れについての記事。 若者を中心にSNSの利用率がどんどん低下しており、その一番の原因は「他人のリア充投稿にうんざりしてしまう」とのこと。 一部の非リア充がわめいてるくらいの認識だった「SNS疲れ」が、いよいよ一般ピープルの層にまで着実に降りて…
小さな店です。 マスターが一人でやってる、カウンターだけの店。 そんな店で、あるとき料理の写真を撮ろうとしたタイミングで「待った」をかけられたんです。 うわっ、怒られる! これは写真禁止のパターンや! やばい!! 店主の手がグワッとこちらに伸び…