このニュース見て思いましたね。
ローソン年収減少 「アベノミクス賃上げ賛同企業」表彰はヤラセ? - ライブドアニュース
アベノミクス賃上げ賛同企業として表彰されたローソンですが、蓋を開けてみれば平均年収は、12年度の649万円から13年度は636万円へと13万円減ったという話。
ローソン自体は、過去最高益をあげたにも関わらず、です。
年収が減ってしまった要因として挙げられているのが、最高益だったものの経営目標には届かなかったから、という理由。
目標未達成だったために業績連動給が減り、臨時ボーナスが出ず、年収が減ってしまった、というわけです。
でも、ですよ。
過去最高益をたたき出しても目標未達成になってしまうような、たかーい、たかーい、目標を定めたのは経営陣なわけじゃないですか。
これ、働く人たちからすれば単なる地獄ですよね。
利益が増えたってことは、多少なりとも例年より来客数が増えて忙しくなったはず。
にも関わらず、逆に給与は下がるって何の罰ゲームなのかと。
ちなみに過去最高益ってことは、おせちやクリスマスケーキ、恵方巻の自爆営業額も過去最高だったんじゃないですかね。
だとすれば、自爆額を差っぴいた最終手取額は、ひょっとしたら過去最低かもしれないなぁ、とも思うわけでして…。